2015年12月18日投稿
山乃井木工房・岩井雄介「木の手仕事展2015in舞鶴」【舞鶴】12月23日~28日午前10時(初日は午後2時)~午後7時(最終日は午後4時)、浜のギャラリー・サンムーン(電話63・4858)で。京丹波で木と漆の作品をつくる岩井さんが家具、食器などの作品を展示する=写真。23日、26日~28日に画廊に滞在する。入場無料。
12月20日午後4時~同7時40分、北吸の赤れんがパーク4号棟で。日星高校軽音楽部、もーめんと、ウミダスなどが出演する。前売り800円。高校生以下は無料。
12月20日午前10時半~正午、余部下の中総合会館で。人形劇団「京芸」によるパペット&ジャグリングショー。参加対象は小学生以下の子供とその保護者、まいづるファミリー・サポート・センター会員で、定員200人程度。参加費は1家族100円。申し込みは同センター(電話64・7522)。
2015年12月15日投稿
ハトエビス冬の展示会【舞鶴】12月26日まで福知山市下新のまぃまぃ堂(電話0773・22・4686)で。能勢貴臣さんが木のテーブルや椅子など、能勢春香さんが急須などの陶器を出品している。午前11時~午後6時。月曜休み。
12月26日~来年1月12日まで宮津市小田宿野の丹後魚っ知館(電話0772・25・2026)で。今年と来年の干支の未と申にちなんだ生き物を展示する。入館料は大人300円。
12月23日午後2時から北田辺のカトリック西舞鶴教会リグリアンホールで。日星高校吹奏楽部とステラソル、さおり&おとめーずらが出演する。入場無料。クリスマスキャロルとミサは12月24日午後9時から同教会で。入場無料。だれでも来場できる。【問い合わせ】電話75・2295、同教会。
12月20日~25日午前10時~午後8時、浜のホテルマーレたかたチャペルで。ステンドグラスさえら舞がクリスマスにちなんだ作品約80点を展示する。入場無料。【問い合わせ】電話76・6492、渡部さん。
12月19日午前10時~午後4時、北吸の赤れんが4号棟で。東高美術部や書道部、写真部などの作品展示のほか、茶道部の呈茶、華道部の生け花実演、書道パフォーマンス、吹奏楽部演奏、引き揚げの紙芝居などを行なう。入場無料。
12月19日午後1時半、同3時、千歳のエル・マールまいづる(電話68・1090)プラネタリウムホールで。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ピアノの室内アンサンブル「ルフトムジカ」が出演する。プラネタリウム観覧券が必要。
2015年12月11日投稿
北部自治体学校「原発再稼働 さし迫る危機と自治体」【舞鶴】12月20日午後1時半から宮津市のみやづ歴史の館で。新潟大学名誉教授の立石雅昭さんが原発再稼働について、日本科学者会議会員の市川章人さんが新規制基準の検証と使用済み核燃料中間貯蔵施設について話す。無料。【問い合わせ】電話075・241・0781、京都自治体問題研究所。

-
-
-
2022年06月24日
舞鶴実業会事業協同組合主催
キス釣り大会 米田さんが優勝
-
-
-
-
2022年05月17日
中心市街地の未来は
現実と乖離する「舞鶴版コンパクトシティ」
旗振る行政は実効性のある施策を
-
-
-
-
2022年04月29日
令和も挑戦 老舗洋菓子店・お菓子の自販機が人気
ハレの日の食べ物 作り手は笑顔で
-