3年ぶりの水泳学習
児童らプール掃除に汗
ワクワクの夏に向けて
投稿日時:2022年06月07日(火)
高野台の高野小(材木敏志校長)で6月1日、20日のプール開きに向けた清掃が実施された。
コロナ禍の影響で令和2年度から中止となっていた水泳学習は、3年ぶりの再開となり、3年生以下の児童にとっては入学以来はじめての機会となる。
この日の清掃に参加したのは、同校の5、6年生児童41人。プール内を6年生、プールサイドやシャワーなどを5年生が担当するなど、児童らは役割分担し作業に取り組んだ。
髙寺祥史教頭は、「1年間の汚れがたまったプールが、見違えるようにきれいになりました。小学校にとっては、プール掃除はこの時期の風物詩。高学年が全校児童のために一生懸命作業する姿が見られてうれしい」と声を弾ませていた。
同校は、「感染症対策と安全には十分気を付けながら、子どもたちにとって楽しい学習になるようにしていきたい」としている。


-
-
-
2022年05月17日
中心市街地の未来は
現実と乖離する「舞鶴版コンパクトシティ」
旗振る行政は実効性のある施策を
-
-
-
-
2022年04月29日
令和も挑戦 老舗洋菓子店・お菓子の自販機が人気
ハレの日の食べ物 作り手は笑顔で
-
-
-
-
2022年04月15日
支えあえる場所に「子ども食堂 あいこのいえ」がオープン “あたたかな地域の居場所”目指して
-
-
-
-
2022年04月05日
親子二代で金字塔
かわらふき工で「現代の名工」に
鍛錬の日々40年・こだわり抜いた職人の美学
-