安定ヨウ素剤 市内32ヵ所へ備蓄される
投稿日時:2017年07月11日(火)

舞鶴市は、関西電力高浜原発(福井県高浜町)などでの原子力災害発生時に市民に配布する安定ヨウ素剤の分散備蓄場所を従来の4ヵ所から32ヵ所への拡大を6月中に終えた。甲状腺被ばくを防ぐとされる安定ヨウ素剤の備蓄場所については、これまで大浦会館・中総合会館、西総合会館、加佐公民館の4ヵ所であり、複合災害時はそこから避難集結場所へ輸送してから、市民へ配布する体制だった。今回、避難集結場所である南公民館など32ヵ所に備蓄したことで、より迅速な配布が期待される。一方、市民団体からは「市内全戸配布」または「希望者(施設)への配布」が繰り返し要望されている。

-
-
-
2022年10月07日
小浜線開業100周年
100人超えで大掃除・ 老若男女が汗流す
-
-
-
-
2022年09月30日
倉谷の大泉寺
お地蔵さま“水浴び”
年に一度のリフレッシュ
-
-
-
-
2022年09月09日
秋到来 黄金のひと時
南野陽子さんら舞鶴の里山を満喫
室牛地区の水田で
市民ら稲刈り作業で親睦深める
-