福井小5年生「すこやかの森」を訪問 ふれあい交流会で絵手紙などプレゼント 【舞鶴のニュース】
投稿日時:2002年12月13日(金)

舞鶴市・福井小学校の5年生23人が12月10日、引土の介護老人保健施設「すこやかの森」を訪れ、ふれあい交流会をした。10月から続けている交流で、これまでの体験学習を発表したり、お年寄りにプレゼントを贈った。
5年生は総合的な学習で「ふれあおう命の輝き」をテーマにして、福祉施設でのお年寄りとの交流を通して、思いやりなどを学ぶことにし、10月末から3回にわたって、「すこやかの森」を訪れてきた。これまでは施設での生活などについてお年寄りにインタビューした。
最後の交流会のこの日は、児童らがインタビューをもとに施設の様子をまとめた新聞や絵手紙をプレゼント。車いす介護の体験を発表したり、連想ゲームで一緒に遊んだ。また、折り紙で作ったペンダンドも手渡し、お年寄りから喜ばれていた。

-
-
-
2022年06月24日
舞鶴実業会事業協同組合主催
キス釣り大会 米田さんが優勝
-
-
-
-
2022年05月17日
中心市街地の未来は
現実と乖離する「舞鶴版コンパクトシティ」
旗振る行政は実効性のある施策を
-
-
-
-
2022年04月29日
令和も挑戦 老舗洋菓子店・お菓子の自販機が人気
ハレの日の食べ物 作り手は笑顔で
-