台風23号被害の西図書館加佐分館 3500冊の新図書入り、ソロプチ舞鶴寄贈分も並ぶ【舞鶴】
投稿日時:2005年03月18日(金)

台風23号で浸水被害を受けた舞鶴市志高の西図書館加佐分館に、3月14日、約3500冊の図書が新しく入り、利用が始まった。先月、国際ソロプチミスト舞鶴(西村説子会長)が寄贈した児童図書813冊(100万円相当)も、一緒に並べられている。加佐分館は約9000冊を所蔵していたが、浸水で約6000冊を廃棄処分にした。残った本で貸し出し業務を続けてきた。子供たちの春休みを前に、寄贈を受けた本と新しく購入した本に貸出期間票などを付ける作業を終え、西図書館職員らの手で本棚に並べられた。また、国際ソロプチミスト舞鶴は台風被害の緊急の本の寄贈とは別に、毎年行っている市立図書館への児童書85冊(15万円相当)の寄贈をした。西村会長らが3月15日、市教委を訪れて贈呈した。

-
-
-
2022年05月17日
中心市街地の未来は
現実と乖離する「舞鶴版コンパクトシティ」
旗振る行政は実効性のある施策を
-
-
-
-
2022年04月29日
令和も挑戦 老舗洋菓子店・お菓子の自販機が人気
ハレの日の食べ物 作り手は笑顔で
-
-
-
-
2022年04月15日
支えあえる場所に「子ども食堂 あいこのいえ」がオープン “あたたかな地域の居場所”目指して
-
-
-
-
2022年04月05日
親子二代で金字塔
かわらふき工で「現代の名工」に
鍛錬の日々40年・こだわり抜いた職人の美学
-