双鶴同窓会総会 3年ぶりに開催
新役員など議決
投稿日時:2022年06月14日(火)
西舞鶴高校などの卒業生で組織する「双鶴同窓会」(内藤行雄会長)が6月11日、舞鶴グランドホテルで3年ぶりとなる総会を開催した。
同会は昭和32年の学制改革によって加佐郡立舞鶴高等女学校(舞女=明治40年開校)、京都府立舞鶴中学校(舞中=大正11年開校)と新たに開校した京都府立西舞鶴高等学校の全日制、定時制、通信制の同窓会が統合され誕生した同窓会組織。
例年この時期に総会を開催し会員の教養を高める研修会と会員相互の親睦を深める懇親会も同時に実施していたが、コロナ禍の状況に鑑み今年は総会のみの開催となった。
当日は東京・阪神・京都の3支部役員をはじめ学校関係者などの来賓・理事・評議員ら約100人が参加。学校関係者からの状況報告などもあり、参加者らは熱心に聞き入っていた。
内藤会長は「コロナ禍ということもあり、同窓会としての活動はほとんどできない状況にありましたが、昨年一昨年と開催できなかった、同窓生の伝統行事である「高校卒業30周年記念同窓会」についても、今年度と次年度の該当学年で何とか開催するように取り組んでいるとのうれしい報告もありました。
平成5年度は従来同様の総会が開催されるよう、本日の総会にてご承認をいただいた本部役員を中心に頑張っていきたい」と力を込めた。総会で決議された新役員は次の通り。
【本部役員】会長=内藤行雄▼副会長=南部正治▽志摩敏樹▽左織美紀恵▽佐古田政彰▼理事長=渡辺弘▼副理事長=林博之▼庶務理事=米山隆一朗▽森宏昭▽中西毅▽阪昌代▽土師千穂▽木南成明▽河合美咲▼会計理事=臼井俊博▼監査=上山利彦▽齋藤友幸▼顧問=松下茂男▽奥本有紀▽金井克彦▽奥野久美子▼参与=南房夫(敬称略)


-
-
-
2022年05月17日
中心市街地の未来は
現実と乖離する「舞鶴版コンパクトシティ」
旗振る行政は実効性のある施策を
-
-
-
-
2022年04月29日
令和も挑戦 老舗洋菓子店・お菓子の自販機が人気
ハレの日の食べ物 作り手は笑顔で
-
-
-
-
2022年04月15日
支えあえる場所に「子ども食堂 あいこのいえ」がオープン “あたたかな地域の居場所”目指して
-
-
-
-
2022年04月05日
親子二代で金字塔
かわらふき工で「現代の名工」に
鍛錬の日々40年・こだわり抜いた職人の美学
-