八管が海の安全活動
投稿日時:2021年07月27日(火)
水上オートバイ導入で機動力アップ
下福井の第八菅区海上保安本部近くの舞鶴海上保安部船艇基地で7月21日、この夏、海の安全活動に活躍する水上オートバイの出発式が行われた。
同本部では水上オートバイの機動力を活かし、遊泳者の帰還不能事案防止、漂流者の救助や、水深の浅い沿岸で活動するプレジャーボート、フロート遊具利用者等に対する安全啓発活動を実施する。
式では、同本部の岩﨑成晃交通部長(56)が活動に従事する6人の隊員に対し、「関係職員の皆さんが日ごろの訓練の成果を発揮し、一つでも多くの事故を未然に防いでほしい」と訓示を述べた。
コロナ感染拡大防止の観点から、市内の海水浴場は今年も閉鎖となる。そんな中で、そうした環境が事故増加を招くことが懸念されており、機動力を使った啓発活動に期待が寄せられている。
活動は8月15日までの土日祝日に四人体制で実施される。
コロナ禍で迎える二度目の夏。悲しい事故のない季節となることを願いたい。

-
-
-
2021年06月08日
難航する舵取りの行方は~スポーツ協会 登記上の不正発覚で
-
-
-
-
2021年06月04日
逆境乗り越え夢舞台~本市出身の2人が主力で活躍
-
-
-
-
2021年06月01日
安心・安全の体現へ~舞鶴方式・ワクチン接種が順調にすすむ
-
-
-
-
2021年05月28日
心に明かりを~身障センター・ぽーれぽーれで 「触図と点字展」
-