五輪開催の記念に~文体の屋外時計
投稿日時:2020年08月25日(火)

上安久の舞鶴文化公園体育館で18日、新たな屋外時計が設置された(写真)。時計は、高さ4.5mのポールの上に据えられた丸型の太陽電池式。これまで体育館の駐車場付近にあったものが故障しており、今回その時計を撤去して入れ替えた。同体育館の指定管理者を務める市スポーツ協会が、五輪の記念と市民の利便性向上を目的に市に寄贈。費用は約100万円だという。同体育館は、東京五輪で市がホストタウンを務めるウズベキスタンの事前合宿に使用されることも決まっており、関係者らはその日程に間に合ったことを喜んでいた。
20日には、市役所で多々見良三市長から同協会の内藤行雄会長に感謝状が贈呈された。

-
-
-
2022年10月07日
小浜線開業100周年
100人超えで大掃除・ 老若男女が汗流す
-
-
-
-
2022年09月30日
倉谷の大泉寺
お地蔵さま“水浴び”
年に一度のリフレッシュ
-
-
-
-
2022年09月09日
秋到来 黄金のひと時
南野陽子さんら舞鶴の里山を満喫
室牛地区の水田で
市民ら稲刈り作業で親睦深める
-