10月19日に「高専ロボコン近畿地区大会」 舞鶴高専2チーム、地元開催の有利さ生かし優勝めざす 【舞鶴のニュース】
投稿日時:2003年10月14日(火)
高専の学生が自ら考案したロボットで競技する「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2003近畿地区大会」(高等専門学校協会連合会、NHKなど主催)が、10月19日、上安久の文化公園体育館で開催される。舞鶴を会場とした近畿大会は7年ぶりで、地元の舞鶴高専からは2チームが出場する。学生らは「地元開催を力にして優勝し、全国大会に進みたい」と張り切っている。
大会は、独創的なアイデアでものづくりの面白さを体験してもらおうと、今年で16回目を迎えた。全国の高専62校が参加し、各地区の予選を勝ち抜いた24チームが11月23日の全国大会に出場する。
近畿地区大会には7校から2チームずつ参加。舞鶴高専は15回目の出場で、これまで全国大会でベスト4や技術賞を受けた。競技は発泡スチロール製の2種類のオブジェを、ロボットがつかみ、3分間内にオブジェ台に多く入れた方が勝ち。トーナメント方式で争い、優勝チームのほか、1回戦で負けてもその発想力などが評価されれば、2チームも全国へ進出できる。
舞鶴高専からは、「技術科学研究会」の主体のAチーム、「電子制御研究会」主体のBチームが出場する。Aチームはキャタピラで移動し、つかんだオブジェをローラーで投げる方式で製作。Bチームは6つのタイヤを付けて移動し、オブジェをアームでつかんで入れるロボットを組み立てた。
Aチーム代表の電子制御工学科4年の野間亮佑さん(19)と、Bチーム代表の同科4年の藤井崇史さん(18)は「地元開催でプレッシャーもありますが、移動時間が短くなる有利さを生かしたい」と話していた。
-
-
2022年10月07日
小浜線開業100周年
100人超えで大掃除・ 老若男女が汗流す
-
-
2022年09月30日
倉谷の大泉寺
お地蔵さま“水浴び”
年に一度のリフレッシュ
-
-
2022年09月09日
秋到来 黄金のひと時
南野陽子さんら舞鶴の里山を満喫
室牛地区の水田で
市民ら稲刈り作業で親睦深める