2015年11月28日投稿
ソン・ソルナム・クリスマス・チャリティーコンサート2015【舞鶴】12月6日午後2時から溝尻町の舞鶴福音教会(電話64・5568)で。韓国のフルート奏者の第一人者のソンさんは、韓国ドラマ「イ・サン」などの音楽も手掛けた。チケットは500円。収益金はJIFH日本国際飢餓対策機構へ寄付する。
毎月第1、3火曜日午後7時~同9時、余部下の中総合会館で。京都市観光おもてなし大使のサムライジョー岡田さんが講師を務める。受講料は1カ月1,500円。
12月25日午後2時~同4時、女布の城南会館で。縄文時代の装身具であるまが玉づくりをする=写真。講師は縄文ものづくりフォーラム会員の坂根康弘さん。材料費500円。
2015年11月24日投稿
企業の事業継続 サポートへ 税理士ら異業種の5人 窓口一本化で相談対応 12月6日、設立記念セミナー【舞鶴】企業の事業継続 サポートへ 税理士ら異業種の5人 窓口一本化で相談対応 12月6日、設立記念セミナー 舞鶴
12月6日午前10時に亀岡市篠町の馬堀駅に集合し、鍬山神社などを歩く。参加費300円。
日本臨床検査技師会が11月28日午前10時~午後2時、福知山市の市民交流プラザ福知山で開く。貧血検査、内臓脂肪測定、血管年齢測定などをする。無料。
12月6日午後2時半~同4時、伊佐津の西駅交流センターで。市内の聞こえに不自由を感じている人と家族を対象に、聞こえの明瞭度を改善した聴覚補聴機器の紹介をする。無料。申し込みは12月3日までに市聴覚言語障害者支援センター
12月5日午後2時から北吸の市政記念館で。講師は滋賀県立大学特任教授で日本教育史が専門の福井雅英さん。入場無料。【問い合わせ】電話75・1249、舞鶴の子どもと教育を守る会。
12月3日~来年2月18日の毎週木曜日午後7時~同9時、引土の生活しごと生きがいネットワーク(高橋ビル3階)で。企画・雇用管理などの人事業務、人材育成計画などを学ぶ。定員は先着3人。費用は毎回1,000円。書籍代3,024円、試験は2月21日に京都市内で。

-
-
-
2022年06月24日
舞鶴実業会事業協同組合主催
キス釣り大会 米田さんが優勝
-
-
-
-
2022年05月17日
中心市街地の未来は
現実と乖離する「舞鶴版コンパクトシティ」
旗振る行政は実効性のある施策を
-
-
-
-
2022年04月29日
令和も挑戦 老舗洋菓子店・お菓子の自販機が人気
ハレの日の食べ物 作り手は笑顔で
-