NO.30 才之道神社(行永) 【舞鶴の名所旧跡】
投稿日時:2022年02月14日(月)
舞鶴市・七条通りを菅坂方向に進み、与保呂川と椿川の合流する亀岩橋へ。その右手前の細い村道を下がって行くと、民家の中にみごとな巨木で囲まれた森のような社がある。巨木は2本あり樹齢300年。周囲7メートルもあるタブの木のご神木が、大きな枝を張り社を守っていた。道路に面した鳥居には「才之道神社」の額が掲げられ、地域ではここを「才之堂(サイノドウ)」と呼んでいる。境内をのぞくと、正面に小社(才之神)と左に秋葉・愛宕の摂社2社の祠がある。古事記などによると、この「才之神」は本来「塞の神」。つまり、「才」の字は「塞」の略字を用いたもので、行人を守る「道祖神」のこと。位置的にも行永村の南口にあり、この道が北の大森神社への入口になっていることに気づく。また、才の字から「村の砦」だけでなく、子供に智恵を授ける神としても信じられ、宮参りには大森神社から才之堂コースへの習慣も。身近かで親しめる村の神社である。(註 祭礼は毎年7月28日に執り行われます)
-
-
2022年10月07日
小浜線開業100周年
100人超えで大掃除・ 老若男女が汗流す
-
-
2022年09月30日
倉谷の大泉寺
お地蔵さま“水浴び”
年に一度のリフレッシュ
-
-
2022年09月09日
秋到来 黄金のひと時
南野陽子さんら舞鶴の里山を満喫
室牛地区の水田で
市民ら稲刈り作業で親睦深める