食品コンクール 大浦みかんゼリー3位 ふるる 地元産を使い製造
子育て、教育に重点 「行動元年」で事業策定 市16年度当初予算案 一般会計350億4161万円
縄文の技 現代に生きる あんぎん研究の小関さん、同好会の作品に驚く
洪水被害、工費負担、海軍買収 村人の努力 100年の変貌を 朝来川改修を学ぶ 3月6日 大波上集会所で
大きな声援飛び交い 優勝目指し接戦!! 小中学生 フットサル大会
歌声で復興支援を 市内5中学校と3高校 合同で合唱団 長岡京市で震災コンサート出演【舞鶴】
旬のサワラ、大根おいしい 舞鶴の魅力 シリーズ講座【舞鶴】
全ての子供に居場所を 大空小学校の実践記録 ドキュメンタリー上映会 2月27日、赤れんがパーク4号棟 【舞鶴】
創刊30周年記念講演会 安里さん 観光とまちづくり 3月16日 市政記念館【舞鶴】
魅力活かした まちづくりを 舞鶴高専プレゼン大会 自然、食など盛り込み 5年間過ごした地域に貢献【舞鶴】
府民総体駅伝 市チーム合同練習 上位入賞へ走り込み【舞鶴】
使命感もち 舞台で史実伝えたい 音楽劇「君よ生きて」演出家、役者らトーク 日星高生と劇中歌合唱【舞鶴】
抑留者と対面 友好発展願う ウズベクの資料館長、来鶴【舞鶴】
ネパールの子たちの教育支援 西高3年生たち 豆本作って収益金寄付 2月14日 市民会館 吹奏楽部コンサートで販売【…
ブラジルのいま ドキュメンタリー映画で 記録映像作家 岡村さん 上映会とトーク 2月14日、いさざ会館 【舞鶴】
神崎の郷土食伝えたい 村上さん、古老から聞き取りレシピ集 地域特産の落花生など使い7品【舞鶴】