グレイスヴィルまいづるから生まれた 「とつとつダンス」全国巡回公演 大阪・東京・仙台で
恩師慕い笑顔の合奏 城北中吹奏楽部元部員たち 吉田元校長囲み 20年間熱血で力伸ばす指導 退職後も市民吹奏楽団の結…
10月5日、開眼法要 桂林寺 大観音像迎える 被災地の復興応援バザーも
五輪で活躍功績語りつごう 舞鶴出身 陸上の大江選手、水泳の菅谷選手 10月4日 生誕100周年記念のシンポ
関西電力に売電 神崎に太陽光発電施設 昭電工業 市の融資受け
心癒すふるさと百景 田主誠さんの版画展 200作品 10月5日まで 民話、三角形シリーズも 市へ全作寄贈
「手話言語法」制定に向けて 府聴覚障害者協舞鶴支部 手話サークル「つたの会」 学習会で議論
生活訓練、交流へリハビリ 市身障センター 高次脳機能障害など支援 当事者、家族も気軽に参加を
楽器寄贈で音楽活動を支援 文化教育財団 日星高吹奏楽部へ
卒寿記念 「谷は花筏」出版 京田の上羽さん 90歳で初短歌集 同人「飛聲」に綴った650首掲載
第25回市長旗全舞鶴少年野球 共楽少年ク、一丸で初優勝 下級の部 準優勝は中筋ク
宮城県の小学校に遊具届けよう 倉梯小が4年目のアルミ缶回収 津波被害 閖上小の児童へ支援続ける
豪雨の被害へ 市民ら福知山支援呼びかけ 収益を寄付 9月23日にバザーや撮影会 商品提供、参加者募る
よしださんと教室生ら 全ての仮設住宅に届ける 大船渡の被災者へ 三角クッション2532個 「今後も何らかの形で支援…
市長旗少年野球大会 福井ク2年ぶり6回目の優勝 学童上級の部 朝来クが準優勝
風景の輝き追求し創作 齋藤正幸さん(喜多) 画集「ふるさとの四季」出版 人と自然の美しさをテーマに
来年結成65周年 戦後硬式テニスの普及努める 舞鶴ローンテニスクラブ 記念誌作成に助成金
被災地と共に生きる 日星高生徒 東日本大震災と大雨の現場で活動 文化祭で活動報告 支援の継続必要性感じる