5月1日から浜町ギャラリーで作品展 古代とモダン編む 舞鶴あんぎん同好会
双子6組!元気に通う 倉梯幼稚園 20年ぶりの誕生 「友達と遊ぶの楽しい!」
レストラン「ほのぼの屋」他で販売 府内3作業所がコラボ商品 舞鶴、綾部、亀岡の産品使って開発
魅力ある布で小物づくりを みずなぎ鹿原学園「たんまに手芸部」 障害者たちの刺繍、手織り使って 誰でも参加可 喫茶…
清掃ボランティアで恩返し 聖母訪問会天台修道院 日星高の元教諭、卒業生ら
つなサポ 障害児者アンケートまとめる 避難所生活9割が不安 災害弱者の支援、課題明らかに 「避難訓練に参加」困難の…
特集「人物館」より 建物使いまち楽しむ 地域の魅力を再発見する一級建築士 大滝雄介(おおたきゆうすけ)さん 建築…
ホフマン窯の時代 煉瓦の記憶 赤れんが博物館で神崎の写真など展示 保存修理工事に併せ企画展
ギャラリー・サンムーンで4月21日まで 美しい木目が輝く 被災のオルゴール作家 支援の作品展
舞鶴かまぼこ協同組合 体験施設が完成 特産のかまぼこ作れます 地元の魚で2段蒸し 特有のコシ味わって
4月28日、西町の見樹寺本堂で 25年ぶりにコンサート 合唱サークル「コルス・アンダンテ」
市民吹奏楽団 新団長でスタート 井納さんが2代目就任 音楽共有し感動を 4月14日に「春一番コンサート」
2014年度から 人と文化発信の学校へ 日星高の普通科改編 特進・総合コース開設 まちを元気にする教育目指す
「恋写」が魅力満載の写真集作る 城下町の歴史 カメラで紹介 四季折々の寺社、風景、祭りを活写 子供たちにふるさと知…
桜700本 共楽公園 山開き式典 ぼんぼり200基 4月15日まで点灯 4月7日イベント 名探偵コナンも登場!
四季折々の草花、果樹楽しんで 丸田のみずなぎ学園 園庭が完成 地域の憩いの場に テラスのある喫茶コーナーも
ネズミの造形植木を設置 舞鶴同志の会 赤れんがパークに
炭と液で竹を有効利用 池姫竹炭組合 池ノ内下の有志が地域で継続 土窯で2週間焼き 加工まで